タイで気を付けること(食事編)

タイ旅行記 ~食べ物編~

 

2023年2月、タイに旅行へ行きました。

めちゃくちゃ楽しかったので備忘録としてタイ旅行記(食事編)を残したいと思います

1.タイ料理は日本人の口に合うのか、、、

結論から言うと、人それぞれです(笑)

私はめちゃくちゃ合いました。前世はタイに住んでたのかなと思うほど合いました。

タイは香辛料が聞いていて、クセは確かに強かったです。例えた料理名も思いつかないほど初めて味わう感じです。(似た感じで行くとシナモンやパクチーを食べた後のあの鼻通りがクセつよ。でも味はシナモンやパクチーよりおいしい)

一緒に行った彼は、クセはちょっと、、という感じでしたが味はおいしかったそうです。

辛さは、観光客が多いからか、まったく辛くありませんでした。

私たちは心配だったので、毎回店員さんに「ノースパイシー?」と聞きました。

店員さんはニコニコ笑いながらノースパイシーと答えてくれました。

ニコニコが怪しく、本当かなと不安になりましたが、本当にノースパイシーでした。

店員さんありがとう ^^

 

2.衛生面はどうか

これ気になりますよね。

私たちも旅行前は心配で下痢止めを薬局で買いました。

衛生面は、よくないです。

潔癖症の方はちょっと嫌かなー。

例えば、

年中夏のタイの屋台では、直射日光を浴びた少し匂いのする生魚が並んでいます。(普通にハエが止まっていました)

人気観光地メークロン市場では、電車にギリ当たらないくらいの距離に野菜や魚が並んでいます。

レストランで食事をする場合は衛生面は気にしなくていいですが、値段が高いです。

逆に屋台は日本の1/3くらいの値段で食べられるので、ハエが止まってないものを選べば最高かなと個人的に思います。

水は注文してペットボトルで出てくるので問題なしです。

注意しておくことは、氷入りの飲みものです。

氷は水道水を使ってる率が高いらしく、おなかを壊しやすいかもしれません。

ちなみに、私はおなかを壊すことはありませんでした。

私の彼はおなかを少しピーピーしてしまいましたが、普通に旅行を楽しめる程度。

他のタイ経験者の方(10年前に行ったとのこと)は、おなかを壊して帰国後1週間、国立病院にいたそうです。。。

 

3.おいしかったタイ料理ベスト3

1位 ガパオライス

 

味付け最高!!日本のガパオライスより好き!!(食べたことない)

 

2位

パッタイ

 

実はガパオライスと同じ順位にしたかった!!

焼きそばのタイバージョンみたいな感じです。

麺は米粉を使っていて、もっちもちでした。

いろいろなタイ料理を食べたくて、かぶらないように注文していたのですが、おいしすぎて4回頼んじゃいました。

 

3位

プーパッポンカリー

 

カニカレー!!

カニ丸ごと使っているのに安い!(1500円でおつりがくるくらい)

量多い!辛くない!カニみそ!!

本当に最高で、これを食べてから3か月ほど経つのですが、いまだにしっかりと味を覚えています。おいしすぎて。

ただ1つ、食べづらいことだけがマイナスポイントでした。

これ正解って何だろう。

でもとりあえずおいしかったです。

 

番外編

タイ料理ではないのでランキング外になりましたが、絶対に食べてほしいのがマンゴーです。

日本ではマンゴーって高いですよね。

それがなんとタイでは1個40円!

味も最高。

南国っていいなと思いました。(笑)

 

最後に

タイは物価も安いし食べ物はおいしいしぜひおすすめの国です。

屋台で注文をするときの注意点なのですが、2人で行く場合、水を2つ注文するとペットボトルが2つきます。

日本の癖で、人数分注文しないようにすること。(水お持ち帰りもできるのですが。)

水1つと注文するとペットボトルと人数分のコップが出てきます。

 

タイに行かれる際は、ぜひ楽しんでください。

 

メダルゲームから学んだ人生

こんにちは!

 

先日、22歳にしてはじめてメダルゲームをしました。

今までゲーセンでは、UFOキャッチャーかマリオカートしかしたことなかったのですが、元メダルゲーマー(小学生の頃に数回したことがある程度だが)の彼氏に教わりながら、メダルゲームデビューすることができました。

 

そんな初めてのメダルゲームから学んだこと

 

1 私たちの作戦

そのゲームセンターは、メダル40枚で500円だった。

一方で、100円を入れると30枚のメダルで遊べるものがあった。(名前はわからないけど、ボールを運ぶゲーム。)

OUT、コイン〇倍、当たりで次の段階へ行く、この3つの箱があり、メダルを増やしていくというゲームだった。

コスパを考えて、私たちはこの台で資産を増やしていくことにした。

 

2 リスクは負えない

そのゲームは、1メダルから99メダルまで賭けることができた。

もちろん大きく賭けに出れば、大きくリスクを背負うことになる。

私たちは、はじめの資産が30メダルだったこともあり、小さく賭けにでることにした。

 

3 お金の余裕は心の余裕

「30メダル」というわずかな資産では、人生(ゲーム)を謳歌できるわけもなく、私たちの人生はほんの5分で終わってしまった。

その後、再び30メダルで人生をスタートしたが、あっけなく終わってしまうことになる。

 

4 Sitting pretty

人生3週目も同様に、30メダルからスタートした。

だが今回は、前回と同じ失敗をしないように、生き方を変えることにした。

それは、「大きな賭けにでること」。

1,2週目は1メダルずつしか賭けなかったが、3週目ともなればベテランの域。5メダルずつ賭けていった。

すると、どんどん当たりがでてみるみるうちに資産が増えていった。

大きな賭けをすることでリターンも増え、いつの間にかもうメダルはいらないというほどまでになった。

投球ボタンを押すたびにメダルが増え、心に余裕ができた。

お金の余裕は心の余裕だと実感する体験だった。

 

人生は何があるかわからない。一瞬の思い切った賭けで、すぐに終わる人生なのか、はたまた億万長者になるのか。

 

 

 

という風に、今日はメダルゲームでの出来事を大げさに書いてみました。(笑)

最終的には300円でメダル500枚まで増え、もうメダルゲーム見たくないというところまでいきました。贅沢な悩み!!!

 

こんな感じで、ちょっとした体験でも何でも学びに変えていけるような社会人でありたいなーと書きながら思いました。

 

 

ちなみに Sitting pretty の意味は、「かわいく座る」ではなく、「人生うまくいってるわあ~」という意味らしいです。

奨学金を早く返済するメリット・デメリット

こんにちは、はじめまして。

社会人2年目OLの私です。

記念すべき私のブログ第一弾は、「奨学金について」です。

 

半年ほど前に奨学金を全額返済して、

やっと気楽に暮らせています。

 

今日は、私が奨学金を返済し終わって思った、メリットとデメリットについて書いていきます。

 

私の実例

・給料  14万円

奨学金 150万円

・学生のころから浪費癖あり

・多趣味

・旅行大好き

・学生の頃の貯金ほぼなし(バイトは月1のみ)

 

これでも全額返済には1年半かかりました。

 

奨学金を繰り越し返済するメリット

1 自分の趣味に使える

結局はこれが1番です。

私は、奨学金を返済し終わって、月々の支払いから解放され、バイク、旅行、プログラミング、英会話、筋トレなどなどの自分の趣味や勉強に費やすようになりました。

趣味に費やしたことで、学生時代より充実した社会人生活を送ることができています😊

 

 

2 心に余裕ができる

毎月の支払いが無くなるので、口座の引き落としに怯むこともなくなります。

また、新たにやりたいことができたとき、会社を辞めなければならないときは、本当に助かります。

奨学金返済中の場合は、仕事を辞めても奨学金は引き落とされていきます。もし仕事を辞めて独立する場合、事業がうまくいかなくなれば、迷惑をかけるのは奨学金を借りるときに保証人になってくれた人です。

ですが、奨学金を完済していれば保証人に迷惑をかけずに済みます。

 

 

3 毎月口座から引かれるお金でがっかりしない

これはこのままなので割愛(笑)

 

 

4 利息を抑えられる(人による)

私の場合は、普通に30歳で返済する場合より10万円ほど安くなりました。

奨学金の借り方(額、返済期間)にもよるので、これに関しては実際に確認してみたほうがいいと思います。

 

 

奨学金を繰り越し返済するデメリット

1 損する場合もある

奨学金の繰り越し返済には、「繰り越し返済手数料」がある場合もあります。

(ちなみに私の場合は5千円でした)

 

2 近々多額のお金を使う予定がある人は大変なことになる

結婚や留学、ワーホリなど、多額のお金を使う予定のある人は、完済しちゃうと大変なことになります。

もし完済したい場合はよく考えてネ

 

 

3 貯金が増えるわけではない

これは人によるのですが、もともと私は奨学金を全額返済したら、月に引かれる奨学金分1万5千円は貯金に使おうと思っていました。

でもそんな甘くなかった。

どうしても使っちゃう。

 

でもきちんとしてる人は貯金になると思います(笑)

 

 

まとめ

奨学金は、ローンの中でも破格なくらいやすい利息です。

そのため、奨学金返済期間の10年という長い目で見ると、お金に関するメリットはそれほど大きくありません。

ですが、心の面のメリットはありえないくらいあります。もうすっきりします。

 

奨学金の繰り越し返済を検討している人はぜひよく考えてやってみてください。

私はやってよかったと思っています。